メルカリYouTubeやってます!!🙋‍♀️✨

【メルカリ】ネコポス小さすぎるときどうする?【ネコポス最小サイズ以下の梱包、ネコポス最小サイズより小さいときの梱包、ネコポス最小サイズ封筒】

こんにちは!^^

今回は、

ネコポスで最小サイズより小さいものを送りたいときどうすればいい?

に答えたいと思います!

この記事は、

  • ネコポス最小サイズより小さいモノの送り方🚛
  • 最小サイズ以下の梱包
  • 最小サイズの封筒
  • 参考になりそうな動画の紹介など

について書かれています。

▼ ネコポスまとめ

【2022年最新版】らくらくメルカリ便「ネコポス」のまとめ。【送料 / サイズ / 梱包箱 /発送場所 / 改定履歴】 

▼「発送するときに役に立つ」記事はコチラ

【メルカリ】コンビニ発送ってどうやるの?完全版!【メルカリ セブンイレブン 発送、メルカリ ファミリーマート 発送、メルカリ 発送方法 コンビニ、メルカリ 発送 コンビニ、メルカリコンビニ発送】 【メルカリ】相手の住所、自分の住所はどうすればいい?どこに書く?【メルカリ匿名発送】

解説動画📺

この記事は動画でも解説しています😄

▼この記事の解説動画

【メルカリ】これさえ見れば解決!ネコポス最小サイズより小さいものを梱包する方法【らくらくメルカリ便】

「ネコポス最小サイズより小さいものを送りたい」ときどうすればいいの?

「ネコポスの最小サイズより小さいものを送りたい」ときは、

最小サイズより大きく梱包する!

ことで送れます。

たとえ送るものが最小サイズより小さくても、梱包を大きくしてしまえば何の問題もありません😊

ネコポスの最小サイズは?

ここでネコポスの最小サイズを紹介しておきたいと思います。

ネコポスの最小サイズは、

  • たて:23cm
  • よこ:11.5cm
  • 厚さ:3cm以内

です。

このサイズより大きくなるよう梱包すれば送れます😄

ちなみに、

ネコポスの最大サイズは、

  • たて:31.2cm
  • よこ:22.8cm
  • 厚さ:3cm以内

です。

もちろん最大サイズは超えないように梱包します😉

どうやって大きく梱包するの?

どうやって、最小サイズより大きく梱包するのか?

やり方に正解はありませんが、私がやってる方法をいくつか紹介します😄

梱包方法①:最小サイズより大きい封筒に入れる

そこまで厚みがないものであれば、ネコポス最小サイズより大きい封筒に入れて送るのが、安くすむのでおすすめです😄

封筒で送るときは、

プチプチなどのクッション材でくるんで

封筒にいれましょう!

ちなみに、

ネコポス最小サイズより大きい代表的な封筒は、

  • 長形3号 ★ネコポス最小サイズ
  • 角形2号 ★ネコポス最大サイズ(折る必要あり!)

です。

角形2号は、

  • ネコポス最大サイズを少し超えてしまうので、
  • 最大サイズ以下になるよう周りを折る

ことでネコポスとして発送できます。

▼下記の記事に「角形2号の折り方」を載せています!

【メルカリ発送】ネコポスは角形2号で送れるの?【角形2号折り方】

梱包方法②:『ネコポス用ダンボール箱』に入れる

コンビニなどに売っているネコポス用ダンボール箱』に入れて送るのもひとつの方法です😄

いろいろ考えるのが面倒くさい方は、この方法がいちばんカンタンで、いちばん手っ取り早いです✨✨

『ネコポス用ダンボール箱』で送るときは、

  • 商品をビニール袋などに入れたあと、
  • ダンボール箱の中で動かないよう、
  • 両面テープ等でダンボール箱に直接貼り付ける!

のをおすすめします😊

『ネコポス用ダンボール箱』が買えるのは、

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • 100円ショップ

などです。

置いてないとこもあるので気をつけてください。

1箱の値段は、

  • コンビニ:税込66円
  • 100円ショップ:2枚で100円 ※1箱あたり税込55円

です。

参考になりそうな梱包動画

参考に「ネコポス最小サイズより大きくなるよう梱包したときの動画」を載せておきます😄

参考動画①:「封筒」を使った梱包

「封筒」を使った梱包動画です😀

【メルカリ】#43 らくらくメルカリ便〜ネコポス発送〜小銭入れを梱包するとき役に立つかもしれない動画【メルカリ梱包】

参考動画②:『ネコポス用ダンボール箱』を使った梱包

『ネコポス用ダンボール箱』を使った梱包動画です😀

直接的に説明してるわけではありませんが、参考にはなるかと思います。

【メルカリ】#44 新しいネコポス用ダンボール箱で腕時計を梱包しました【メルカリ梱包】

まとめ🚩

「ネコポスの最小サイズより小さいものを送りたい」ときは、

  • 最小サイズより大きくなるよう梱包する!
  • ネコポス最小サイズは「たて11.5cm、よこ23cm、厚さ3cm以内」。
  • 大きくなるよう梱包するやり方に正解はない😄
  • 最小サイズを満たした封筒やネコポス用ダンボール箱を使うのがおすすめ✨

です。

▼ ネコポスのいろんな疑問に答えています!

【メルカリ】ネコポス小さすぎるときどうする?【ネコポス最小サイズ以下の梱包、ネコポス最小サイズより小さいときの梱包、ネコポス最小サイズ封筒】 【2022最新版】メルカリネコポスサイズのすべて!【規定サイズ・重さ、送れるもの、使っている梱包材など】 【メルカリ】ネコポス最小サイズはどのくらい?【ネコポスはらくらくメルカリ便の最小サイズでもあります!】  【メルカリ発送】ネコポスは角形2号で送れるの?【角形2号折り方】

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!^^

この記事が参考になるとうれしいです😄✨

YouTube、Instagramでもメルカリ情報を発信しています!

フォロー・コメント待っています🌈✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA