メルカリYouTubeやってます!!🙋‍♀️✨

【メルカリ】らくらくメルカリ便の最小サイズは?【らくらくメルカリ便の最小サイズはネコポスです】

こんにちは!^^

今回は、

『らくらくメルカリ便』の最小サイズは何?

について答えます!

この記事は、

  • 『らくらくメルカリ便』の中で最小サイズはどれか
  • その梱包はどうやってやればいいか
  • とくに「本」「服」はどうやって梱包すればいいか

について書かれています。

▼「発送するときに役に立つ」記事はコチラ

【メルカリ】コンビニ発送ってどうやるの?完全版!【メルカリ セブンイレブン 発送、メルカリ ファミリーマート 発送、メルカリ 発送方法 コンビニ、メルカリ 発送 コンビニ、メルカリコンビニ発送】 【メルカリ】相手の住所、自分の住所はどうすればいい?どこに書く?【メルカリ匿名発送】

解説動画📺

この記事は動画でも解説しています😄

▼この記事の解説動画

【メルカリ】らくらくメルカリ便の最小サイズは、これだ!【らくらくメルカリ便 ネコポス】

『らくらくメルカリ便』の最小サイズって何?

『らくらくメルカリ便』の最小サイズは、

『ネコポス』

になります。

『らくらくメルカリ便』の発送には、

  • 『ネコポス』
  • 『宅急便コンパクト』
  • 『宅急便』

の3つがあります。

これを小さいサイズ順に並べると、

  1. 『ネコポス』
  2. 『宅急便コンパクト』
  3. 『宅急便』

です。(上が最も小さい)

『ネコポス』で送れるサイズは?

では『ネコポス』で送れるサイズはどのくらいなのか?

『ネコポス』のサイズは、

  • たて: 11.5cm ~ 22.8cm
  • よこ: 23cm ~ 31.2cm
  • 厚さ: 3cm以内
  • 重さ: 1kg以内

です。

『ネコポス』で送れる最大サイズだけでなく、

最小サイズもあることに気をつけてください!!

『ネコポス』の最小サイズをまとめておくと、

  • たて: 11.5cm
  • よこ: 23cm
  • 厚さ: 3cm以内
  • 重さ: 1kg以内

です。

『ネコポス』ってどんな発送?(送料、発送場所など)

ここで『ネコポス』についてかんたんに説明しておきます😄

『ネコポス』は、

  • メルカリ発送の最小サイズ!!
  • メルカリの中で最安送料!!(210円)
    ※2022年6月16日より175円から「210円」に値上げしました。
  • 梱包資材はなんでもOK!!
  • お届け日時に指定はできない。

です。

「ネコポスの発送場所」は、

  • ヤマト営業所
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • 宅配ロッカーPUDO

です。

ローソンからは送れないので注意してください!!

『ネコポス』は何で梱包してもOK!

『ネコポス』は何で梱包してもOKです。

工夫することで、安く、かんたんにすませることができます😄

私が梱包に使っているモノは次のとおりです。

梱包資材①:「封筒」

初めに紹介するのは、

「封筒」です。

100円ショップで購入すれば、かなり安くすませることができます😄

よく使う封筒は、

  • 「長形3号」
  • 「角形2号」

の2つです。

「角形3号」もたまに使います。

小さい物を梱包するときは

「長形3号」を、

大きい物を梱包するときは

「角形2号」を使っています。

ちなみに、

「角形2号」封筒は、

  • 「ネコポス最大サイズ」よりも少し大きいので、
  • 折り曲げて使う必要があります。

「折り方」は下記の記事紹介しています😄

「角形2号」封筒で梱包する方は参考にしてください。

▼「ネコポスを角形2号で送るときの折り方」はコチラ

【メルカリ発送】ネコポスは角形2号で送れるの?【角形2号折り方】

梱包資材②:「紙袋」

次に紹介するのは、

「紙袋」です。

お店でもらった「紙袋」を使っています😄

家にあるものを使えるので、いちばんコスパがいいと思っています✨

よく使う紙袋は、

  • 『無印良品』0円
  • 『ユニクロ』10円
  • 『モンベル』10円

です。

厚みがあって、やわらかく扱いやすい紙袋

をよく使います。

「梱包方法は下記の動画で紹介しています😄

▼「無印良品の紙袋」を使った梱包動画はコチラ

【メルカリ】#24 お金をかけずに梱包する方法を公開!紙袋を封筒にする方法

▼「モンベルの紙袋」を使った梱包動画はコチラ

【メルカリ】#47 ショップの紙袋を使ってらくらくメルカリ便のネコポス発送します

梱包資材③:「包装紙」

たまに「包装紙」を使うこともあります😄

主に「100円ショップ」のアイテムを使っています。

梱包方法は、

  • 商品を透明袋などに入れた後、
  • 「包装紙」でラッピングのように包む

です。

梱包資材④:市販の『ネコポス用ダンボール箱』

最後に紹介するのは、

市販の『ネコポス用ダンボール箱』です。

『ネコポス用ダンボール箱』の梱包は、

  • 多少お金はかかるけど、
  • 最も速く!最もかんたん!!✨

な方法です。

梱包方法は、

  • 『ネコポス用ダンボール箱』を組み立てる
  • 商品を入れ、両面テープなどで固定

です。

あっという間に完了します!✨

『ネコポス用ダンボール箱』が買える場所は、

  • セブンイレブン(65円)
  • ファミリーマート(65円)
  • ホームセンター ※厚さが2.5cmの場合あり

です。

ホームセンターは、厚さが昔の規定サイズ(2.5cm)のままなことがあるので気をつけてください。

また、コンビニもすべての店舗で置いてあるわけではないので、事前に見ておくことをおすすめします😄

参考になりそうな梱包動画

参考に「いろんなものでネコポスを梱包している動画」を載せておきます😄

参考動画①:「デニムパンツ」を『角形2号』で梱包

「デニムパンツ」を『角形2号封筒』で梱包した動画です😃

【メルカリ】#39 らくらくメルカリ便〜ネコポス発送〜デニムパンツを梱包するとき役に立つかもしれない動画

参考動画②:「ロンT」を『角形2号』で梱包

「ロンT」を『角形2号封筒』で梱包した動画です😃

【メルカリ】ロンTの梱包方法/らくらくメルカリ便ネコポス発送

参考動画③:「カーディガン」を『角形2号』で梱包

「カーディガン」を『角形2号封筒』で梱包した動画です😃

【メルカリ】#45 らくらくメルカリ便〜ネコポス発送〜カーディガンを梱包するとき役に立つかもしれない動画

参考動画④:「単行本1冊と文庫本4冊」を『ネコポス用ダンボール箱』で梱包

「単行本1冊と文庫本4冊」を『ネコポス用ダンボール箱』で梱包した動画です😃

※この動画の『ネコポス用ダンボール箱』はホームセンターで購入しています。

【メルカリ】#40 ネコポス用ダンボール箱で単行本(1冊)と文庫本(4冊)をそれぞれ梱包するやり方

参考動画⑤:「マンガ3冊」を『ネコポス用ダンボール箱』で梱包

「マンガ3冊」を『ネコポス用ダンボール箱』で梱包した動画です😃

※この動画の『ネコポス用ダンボール箱』はコンビニで購入しています。

【メルカリ】漫画3冊を梱包する方法/らくらくメルカリ便ネコポス発送

まとめ🚩

『らくらくメルカリ便』の最小サイズは、

『ネコポス』です。

『ネコポス』は、

  • メルカリ発送の最小サイズ!!
  • メルカリの中で最安の送料!!
  • 梱包資材はなんでもOK!!
  • おすすめの梱包資材は「封筒」「紙袋」「ネコポス用ダンボール箱」

です。

▼『ネコポス』についてまとめています!

【2022年最新版】らくらくメルカリ便「ネコポス」のまとめ。【送料 / サイズ / 梱包箱 /発送場所 / 改定履歴】 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!^^

この記事が参考になるとうれしいです😄✨

YouTube、Instagramでもメルカリ情報を発信しています!

フォロー・コメント待っています🌈✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA