メルカリYouTubeやってます!!🙋‍♀️✨

【メルカリ】相手の住所、自分の住所はどうすればいい?どこに書く?【メルカリ匿名発送】

こんにちは!^^

今回は、よくされる質問。

商品を送るとき、自分(相手)の住所氏名はどうすればいいのか?

について解説します😄

この記事は、

  • 自分の住所氏名はどうすればいいのか?
  • どこに書くのか?
  • 相手の住所氏名はどうすればいいのか?
  • 教えてもらえばいいのか?

について書かれています。

「商品を送りたいけど、住所氏名ってどうすればいいの??」と困っている方の力になれればと思います😄

▼「2022年6月より送料が変わります!」はコチラ

【メルカリ値上げ!】6月から送料が最大150円値上げします!!【らくらくメルカリ便 / ゆうゆうメルカリ便】 

▼「コンビニ発送するときに役立つ」記事はコチラ

【メルカリ】コンビニ発送ってどうやるの?完全版!【メルカリ セブンイレブン 発送、メルカリ ファミリーマート 発送、メルカリ 発送方法 コンビニ、メルカリ 発送 コンビニ、メルカリコンビニ発送】

▼ 「ネコポスを発送するときに役立つ」記事はコチラ

【2022年最新版】らくらくメルカリ便「ネコポス」のまとめ。【送料 / サイズ / 梱包箱 /発送場所 / 改定履歴】  【2022最新版】メルカリネコポスサイズのすべて!【規定サイズ・重さ、送れるもの、使っている梱包材など】 【メルカリ発送】ネコポスは角形2号で送れるの?【角形2号折り方】 【メルカリ】ネコポス小さすぎるときどうする?【ネコポス最小サイズ以下の梱包、ネコポス最小サイズより小さいときの梱包、ネコポス最小サイズ封筒】

▼ 「宅急便コンパクトを発送するときに役立つ」記事はコチラ

【メルカリ】宅急便コンパクトの箱ってなんでもいいの?【専用BOXのサイズ、値段、買える場所、梱包方法】

▼ 「宅急便を発送するときに役立つ」記事はコチラ

【メルカリ】宅急便の疑問にすべて答えます!【3辺合計の測り方 / 箱が買える場所 / 箱以外の梱包方法など】 

解説動画📺

この記事は動画でも解説しています!

▼この記事の解説動画

【メルカリ】売れた後、知っておくべき!住所氏名ってどうするの?!【初心者向け】

Q1. 住所氏名はどうすればいいの?(どこに書くの?)

A. 住所氏名は書かなくてだいじょうぶです😊

配送方法に

  • 『らくらくメルカリ便』
  • 『ゆうゆうメルカリ便』

を選んでいれば、

自分・相手の住所氏名を書かずに商品を送ることができます😄

Q2. なんで書かなくていいの?

A. メルカリ便は【匿名配送】だからです😃

メルカリ便は、

メルカリが用意した匿名で送れる配送サービス

になります。

そのため、『らくらくメルカリ便』『ゆうゆうメルカリ便』を選んでいれば、住所氏名を書くことなく匿名で送ることができます😊

Q3. 書かずにどうやって届くの?

A. メルカリに登録してある住所氏名をもとに届けます🚚

メルカリ便の配送は、

メルカリに登録されている住所氏名をつかって

届けます。

住所氏名はバーコードやQRコードで管理されるので、相手に自分の住所氏名がもれる心配もありません😄

Q4. 登録した住所氏名はどこを見ればわかるの?

A. メルカリの「マイページ」より確認できます😄

登録した住所氏名は、

メルカリの「マイページ」→「個人情報設定」→「発送元・お届け先住所」

で確認できます。

引っ越したときは、発送前に忘れずに変更しましょう😄

まとめ🚩

まとめると、

  • 『らくらくメルカリ便』『ゆうゆうメルカリ便』は匿名配送!
  • だから住所氏名を書かなくてOK!
  • 相手の住所氏名がわからなくてだいじょうぶ!
  • 自分の住所氏名がもれる心配なし!

です。

とにかく

住所氏名は気にせず送ればいいよ😊

ってことです!


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!^^

この記事が参考になるとうれしいです😄✨

YouTube、Instagramでもメルカリ情報を発信しています!

フォロー・コメント待っています🌈✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA